Monthly Archives: 8月 2023

☆車検の時ってチャイルドシートはどうしたらいいの?☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^)/

チャイルドシートは、大切なお子様の安全な乗車には欠かせない物ですよね!!

ですが、取り付けや取り外しのとても手間がかかって大変(+o+)というお父様・お母様も多いかと思います・・・(/ω\)

『出来たら取り付けしたまま車検をしたいなぁ・・・』と思っておられる方もおられるかと思います!

今回は、小さなお子様がいらっしゃるお客様からご質問の多い、車検時のチャイルドシートに関してお答えします(^_-)-☆

車検のとき、チャイルドシートはつけたままで大丈夫? | コスモ石油販売

結論を申しますと、チャイルドシートを付けたまま車検に出しても、検査結果には基本的に影響しません!!

ただし、チャイルドシートによって定員が確認できなかったり、重量が大きく変わる場合は取り外しが必要な場合があります(T_T)

取外しが必要になった場合は、当店のスタッフがお声がけをし、取り外しのお手伝いもさせて頂きますので、ご安心下さい(^^♪

当店では車検の際、特に大きな整備箇所がなければ、最短45分ほどで車検が完了します!!

その為、ほとんどのお客様が代車不要で、待ち車検にチャイルドシートを付け替える手間もございません!

お子様を連れて車検を待たれるお客様も多くいらっしゃいますので、お気軽にご来店ください!

綺麗な待合室もございますので、ごゆっくりおくつろぎ頂けます(*^^*)

フリードリンクやお菓子もご用意しております♪

そして、お盆の期間中(8月17日まで・在庫限り)にご来店のお客様には、花火のプレゼントもございます(*^^)v

みなさまのご来店をお待ちしております!(^^)!

ブレーキオイルとは

こんにちは!ドリーム車検です。

ブレーキオイルイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

皆さんは車検や定期点検のときに整備士に「ブレーキフルードの交換が必要です」と言われ、なんのことかわからず、困惑した経験はないでしょうか?
そこで「ブレーキオイル交換とは何か」役割や仕組みについてご紹介します。

ブレーキオイルにも種類や規格があり、交換するタイミングの目安もさまざまです。ブレーキオイルについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

ブレーキオイルとは、「油圧式ブレーキ」に使われるオイルのことを指します。ほかにも「ブレーキフルード」「ブレーキ液」「ブレーキの作動油」など、さまざまな呼び名があるのも特徴です。

①ブレーキオイルの役割

ブレーキひとつで何がどう変わる? – Studie BMW WONDERLAND

ブレーキオイルは、ブレーキペダルを踏み込んだ力(油圧)をブレーキキャリパーまで伝える役割があります。ブレーキシステムの仕組みは以下のとおりです。
1.ドライバーがブレーキペダルを踏む

2.マスターシリンダーに圧がかかり、ブレーキオイルが圧縮される(油圧が発生)

3.ブレーキキャリパーがブレーキオイルの油圧によって押し込まれる

4.ブレーキローターがブレーキパッドで挟まれる(摩擦でブレーキがかかる)

②ブレーキオイルの性質

ブレーキオイルの特徴的な性質として、以下の点が挙げられます。
・粘り気が低い
・体積の変化が起こりにくい
・-50度で固まらない
・200度でも沸騰しない
加えて、ブレーキオイルは空気中の水蒸気を吸い込む「吸湿率」が高い性質があります。ブレーキオイルが水分を吸うと、沸騰する温度(沸点)が下がり劣化するため、定期的な点検・交換が必要です。

ブレーキフルードとは

また、ブレーキオイルは、「リザーバータンク」と呼ばれる半透明の容器に入っています。リザーバータンクはエンジンルームにあるため、ボンネットを開ければブレーキオイルの汚れ具合や残量の確認が可能です。

③ブレーキオイル交換をしないとどうなる?

ブレーキオイルを交換しないまま放置していると、ブレーキシステムに支障が出ます。使用歴が長いほど吸湿率も高くなるため、ブレーキオイルの性能が十分に保てず危険です。最悪の場合には、「ペーパーロック現象」によりブレーキが効かなくなるリスクも発生します。

ペーパーロック現象とは、ブレーキを使ったときに生まれる摩擦熱でブレーキオイルが沸騰し、気泡によって油圧がうまく伝わらずブレーキが効かなくなる現象のことです。

ペーパーロック現象のおもな原因は、ブレーキオイルの劣化(沸点の低下・液量不足)なので、交換を怠っている車ほどリスクが高くなります。

④ブレーキオイルが劣化しているサイン

ブレーキオイルの劣化状況は、リザーバータンクを覗いたときに「残量」「色(劣化具合)」で判断できます。
ただ、頻繁に覗き込むことは少ないと思うので、ブレーキを踏み込んだときに「フカフカする」「踏み心地が安定しない」といった感覚があるときは点検してみましょう。

⑤ ブレーキオイルの交換時期を見分ける方法

ブレーキオイルを交換するタイミングは、車種や使用頻度、使用状況によって異なります。ただ、ブレーキオイルの存在を普段から気にする人は少なく、車検のときに交換するケースが多いようです。
とはいえ、早めに交換するに越したことはないので、気になったタイミングで確認しておくのが適切な判断といえるでしょう。交換するタイミングの目安となるチェック項目が4つあるので、ぜひご確認ください。

【使用期間が「2~4年」】

一般車両は、2~4年がブレーキフルードの寿命となる目安です。ただ、DOT5(BF-5)といった規格を使用している場合は、吸湿率が高い性質から1年おきの交換が推奨されています。

【走行距離が「1万km前後」】

2~4年を経過していなくても、走行距離が1万km前後に達したときは、ブレーキオイルの交換を視野に入れましょう。走行距離が多い分、ブレーキシステムにかかる負荷も大きくなっているためです。
特に2万km以上も同じブレーキオイルを使い続けていると、故障の原因にもなりえるので、早めの交換をおすすめします。

【フルードの色が「濃い茶色」「黒色」】

新品のブレーキオイルは、薄い黄色や飴色をしています。黒色や濃い茶色をしているときは、ブレーキオイルが酸化によって古くなっている証拠です。「色が濁っているな」と気付いたときは、使用期間や走行距離に関係なく、ブレーキオイルを交換しましょう。

以上がブレーキオイルの説明になります。
定期的な点検をし早めの交換をしていきましょう!!
またご不明な点がありましたら速太郎福知山店にお問い合わせください。

皆様のご来店お待ちしております。

☆車検時の法定費用☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^)/

本日は車検で必ず必要な『法定費用』についてご説明いたします!

軽自動車の車検!かかる費用はこれくらい! - EPARK車検

車検の法定費用とは、車検を受けるときに、法律によって支払い義務が定められた費用のことです。車検とは、その車が道路運送車両法が定める保安基準に適合しているかを確認するための検査を指します。

今回は、法定費用の種類を紹介したうえで、実際にいくらかかるのか車別に解説していきます(^^♪法定費用の金額は前もって知ることができますので、このブログを参考にして、車検への準備を進めていきましょう!

車検の法定費用とは、次の3つの費用の合計金額を指します。

1. 自賠責保険料

2. 自動車重量税

3. 印紙代

車検にかかる費用は、車検基本料・その他の費用・法定費用の3つがあります。車検基本料とその他の費用はどこで車検を受けるかによって変動しますが、法定費用はどこで受けようと一定です。そのため、法定費用を把握しておくと、車検における最低金額がわかります!

【(1)自賠責保険料とは】

自動車損害賠償責任保険証明書 | 軽自動車の車検と各種手続き

自賠責保険料とは、自賠責保険に加入する際に支払う費用です。

自賠責保険とは、交通事故などで人を死なせてしまった、怪我をさせてしまったときに支払う賠償に対して支払われる保険となります。加害者が被害者に対して賠償ができず、被害者の受けた損害が大きくならないようにすることが目的です。

車(自動原動機付自転車を含むすべて)を運転する人全員に加入が義務付けられており、車検を受けるためには自賠責保険の契約が必須となっています。

自賠責保険は1ヶ月ごとの金額が定められており、加入者は契約期間を1ヶ月単位で任意に設定できます。

ただし、基本的に車検との兼ね合いで調整します。例えば新規検査(新車登録時の車検)のときは37ヶ月とする(車検証の有効期間が3年ですが、多少のズレを防ぐために1ヶ月長く取る)のがほとんどです。その後の継続検査(二回目以降の車検)については、車検の有効期間である2年にあわせて、24ヶ月とするケースが多く見られます。

そのため、自賠責保険料については、「自分が保有している車種の場合だと、37ヶ月のときはいくらか(あるいは24ヶ月のときはいくらか)」をおさえておくとよいでしょう。

以下、それぞれの車種別の金額です。

<24ヶ月契約の場合(継続検査の場合)>

・自家用乗用車:17,650円

・軽自動車:17,540円

※離島や沖縄県以外に適用される料金

※自家用乗用車は白の3・5・7ナンバー車

※軽自動車は検査対象外車(排気量125㏄超250㏄以下の軽二輪、および軽特殊車)を除く

参照:自動車損害賠償責任保険基準料率 2023年1月18日届出丨損害保険料率算出機構

なお、自賠責保険料の金額は、1〜2年に一回のペースで更新されています。損害保険料率算出機構に詳しい内容が掲載されているのでご覧ください。

【(2)自動車重量税】

軽自動車の車検!かかる費用はこれくらい! - EPARK車検

自動車重量税とは

自動車重量税とは、車両の重量や経過年数に応じて課される税金です。1年ごとに課税が発生しますが、車検時にまとめて支払うのが一般的となっています。

自動車重量税は、車両の重さに応じて毎年かかる税金で、車検の際に2年分をまとめて支払います。税額は、軽自動車以外の自家用乗用車の場合は車両重量0.5tごとに増加し、軽自動車の場合は車両の重さにかかわらず定額です。環境性能に優れた「エコカー」は減税や免税の対象となります。

なお、新規登録から13年目、18年目のタイミングで税額が上がります。

【(3)印紙代】

令和5年1月1日より車検時の法定手数料が値上がりします。【紀の川市・農協自動車】 - 紀の川市 レンタカー・レッカーサービスの農協自動

車検における印紙代とは

車検における印紙代とは、「自動車検査登録印紙」「自動車審査証紙」を購入するときにかかる料金です。自動車検査登録印紙は国に、自動車審査証紙は自動車技術総合機構に、車検で発生する手数料を収めるために用いられます。

印紙代の金額も、まず新規検査なのか継続検査なのか(新車登録時の車検なのか、二回目以降の車検なのか)で適用される税額表が異なります。

さらに、車検を行う工場が指定工場か認証工場なのかによっても分かれます。指定工場とは、車検に必要な設備や技術などがあると運輸局からみなされた工場です。認証工場のように車を運輸局等に持ち込む必要がないため、印紙代が安くなっています。

以下、それぞれの車種別の金額です。

・自家用乗用車:1,600円(電子申請)・1,800円(書面申請)

・軽自動車: 1,600円(電子申請) ・ 1,800円(書面申請)

この内容を知っていただいて車検の準備をして頂ければと思います!(^^)!

何かご不明な点があれば、いつでもお気軽にドリーム車検舞鶴店にお問い合わせ下さいね(^_-)-☆

みなさまのご来店、心よりお待ちしております♪

車検証の住所変更についてご存じでしょうか?

車検証 車検,車検証,検査証の写真素材

こんにちは!ドリーム車検です!

今回は車検証の住所変更についてご説明させて頂きます。

車検証の住所変更って必要なの?というお問い合わせを多く頂きます。

引っ越しをした場合(車の駐車場が変更になった場合)、車検証の住所変更が義務付けられています。
また、期限内に行わなければ、ペナルティを課せられるおそれや、トラブルを招く可能性があるため、引っ越しをしたら早めに申請を行いましょう。

住民票 住民票,市役所,区役所の写真素材

車検証の住所変更は、引っ越した日(引っ越し先の自治体に転入届けを提出した日)から、原則として15日以内に行うよう「道路運送車両法12条1項」で定められており、申告を怠った場合には、「道路運送車両法109条2項」により、50万円以下の罰金を課せられるおそれがあります。
※同様に、車庫証明の住所変更も15日以内に変更することが義務付けられています。車検証の住所変更には車庫証明の取得が必要です。

また、自動車税や、軽自動車税の納付書や督促状は、車検証に記された住所に送付されます。自動車税や軽自動車税を納付していない場合、新たな車検証は交付されず、納付が遅れた期間に応じて延滞金が発生します。

つまり、住所変更は必要ということですね!

授業をする先生(男性)のイラスト【線画+塗り】

ここからは住所変更のご説明になります。

ご自分で車検証の住所変更をされる場合、陸運局に行くことで住所変更が可能になります。

その際に必要な書類についてですが、普通車か軽自動車によっても必要書類が変わってきます。

〇普通車の場合

 ・申請書
 ・車検証
 ・車庫証明書
 ・住民票の写し
 ・手数料納付書
 ・自動車税(環境性能割・種別割)申告書
 ・委任状(代理人が申請を行う場合)

〇軽自動車

 ・車検証
 ・住民票の写し
 ・自動車検査証記入申請書
 ・軽自動車税(種別割)申告書
 ・申請依頼書(代理人が申請を行う場合)

ご自分でされると提出書類も多く、分からないことも多いですよね。

そこで、当店では、車検証の住所変更を代行させていただいております。

代行手数料を別途頂く形にはなりますが、面倒な手続き等全て当店でさせて頂きますので、お気軽にご依頼ください!

皆様のお問い合わせ、ご来店お待ちしております。

☆それ大丈夫?!今のタイヤの溝、車検に合格してますか?☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^)/

今回は、車検時のタイヤのお話です!

車検に合格する為には、車のさまざまな部分に目を向ける必要があります(@_@)

タイヤの溝も、車検のチェック項目の一つですが、何に注意すれば良いのか分からない方もおられるのではないでしょうか?

そこで今回は、車検に通るタイヤの基準等についてご説明致します!

スタッドレスタイヤで車検は通る?車検に通るタイヤの基準 - タイヤワールド館BEST 店舗Blog

〇車検にタイヤの溝が関係する理由とは?

①安全性に影響する

タイヤの溝は、走行時の安全性に影響を与えます。

摩耗や劣化したタイヤ、傷がついたタイヤ等では安全が確保出来ない為、

定期的にタイヤを交換しないといけません。

新品のタイヤは、十分な深さの溝がありますが、使用していると道路との摩擦で次第にすり減り、ブレーキ性能やハンドリング性能が低下します。

②道路運送車両法違反による罰則

タイヤの状態は、車の安全性に関わるため、保安基準が設けられています。

保安基準に適合しないタイヤでは公道を走行する事が出来ません。

保安基準に満たないタイヤで公道を走行すると、道路交通法違反となり罰則が科せられる事があります。

〇車検に通るタイヤの溝の深さとは?

タイヤの溝の深さの合格ラインは『1.6mm以上』(車種によって異なる場合がございます)とされております。

〇『1.6mm』以上って、どうやって確認するの?

タイヤの溝の深さが、一般道路の保安基準かどうかを知るには、

タイヤの【スリップサイン】を確認します!

スリップサインは、タイヤの側面にある「△」マークの延長線上の溝の間にあります。

多くのタイヤには、4個から9個程付けられていますので、確認してみましょう!

タイヤのスリップサインの正しい見方と長持ちさせる方法 | 楽天Carマガジン|クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

〇溝以外にも車検に通らないケースが!!

①ゴム製品のタイヤは、劣化が進行すると、ひび割れが起こったり傷が入る事があります。

ひび割れや傷があるタイヤは、強度が低下し、タイヤが破裂する「バースト」を起こしやすい状態になっている為、車検に通らない可能性があります。

タイヤのひび割れ、大丈夫ですか? | タイヤ その他 > 無料安全点検 | スタッフ日記 | タイヤ館 磯子 | 神奈川県のタイヤ、カー用品ショップ  タイヤからはじまる、トータルカーメンテナンス タイヤ館グループ

②タイヤには、ゆがみやこぶのような膨らみといった変形が表れる場合があります。

偏摩耗しているタイヤは、事故の原因にも繋がる可能性がある為、こちらも車検に通らない可能性がございます。

タイヤの側面にこぶができる原因!発見したときの対処法を公開! | 車を高く売る教科書 〜車売却はじめて講座〜

上記のように、タイヤ一つとっても、とても重要な事がお分かり頂けましたでしょうか?

溝が少なくなっていても大丈夫!ドリーム車検舞鶴店では、新しいタイヤへの買い替えもご相談頂けますのでご安心下さいね(^_-)-☆

車検と同時にタイヤの買い替えも承っておりますので、お気軽にお申し付け下さいませ!

『このタイヤで車検が合格するのかなぁ?』と感じたお客様は、是非、ドリーム車検舞鶴店へお問い合わせ下さい(^^♪

車検が切れてしまったら

こんにちはドリーム車検です!

どうしよう…
車検が切れている。

と思われた方!!

今回は車検が切れてしまった際の対処方法をまとめてみました。

車検切れでお車に乗っていた場合

車検切れのお車で公道を走行することは道路交通法違反であり、免許停止(免停)処分が科せられます。
車検切れのお車で公道を走行した場合、違反点数は6点、前歴がない方は30日の免許停止(免停)処分になります。
6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されますが、車庫に保管しておくだけであれば車検切れでも問題はありません。

車検切れの対策

車検を受けないと公道を走ることは不可能ですので、車検を受けるか、お車に乗らないという形になります。

車検を受ける場合は2点ございます。

1. お車につまれている自賠責保険証の原本をお住まいの地域の市役所に持っていき仮のナンバーを借りる。
仮ナンバーは五日間ほど借りることが可能ですが、借りる際は料金が発生いたします。

仮ナンバーを借りる際には期限の切れていない自賠責保険が必要になります。
もし期限切れの場合は新しい自賠責保険の発行が必要となりますので 当店に車検証の原本を持ってきて頂きましたら、新たに自賠責保険証の原本を発行することが可能です。

2. レッカー車で運んでいただく。

以上2点が車検が切れてしまった際の対処方法となります。

車検が切れないようにするにはお車のフロントガラスに張っている車検ステッカーを確認するか車検証の満了日を確認してもらうことが大切になります。

また、車検は1ヵ月前から受けることが可能になっております。

万が一車検が切れてしまっていても大丈夫です!

当店は即座に対応いたします!

お困りになった際はドリーム車検にお問い合わせください。

☆当日OK!!車検見積もドリーム車検舞鶴店にお任せ!!☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^♪

     「車検めんどくさいなぁ・・・」

     「無駄にぼったくられたくない((+_+))」

     「でも安い車検なんて探すの大変・・・」

     「整備はしっかりしてもらいたい!!

なんて考えることはありませんか?

そんなお悩みを当店が解決いたします!

ということで本日は車検見積について説明致します!

〇なぜ見積もりが必要なのか

車検前に見積が必要になるのは、お店によって車検費用が大きく異なってくるからです!

整備や修理の内容は一律ではありません、事前に見積をして内容を確認することで必要のない整備を防ぐことができます。

当店では立会い形式の見積を実施していますので実際にお車を見て整備士から説明をしますのでより分かりやすくなっています。

事前に車検費用や車検当日の持ち物を準備できる点もメリットです。

〇見積の時期は?

基本的に車検満了日ギリギリというのはおすすめしていません!

というのも見積や車検の予約が取れなかったり、見積から満了日までが短いと車検に適合しない交換部品の発注が間に合わず車検が切れてしまう恐れがあるからです。

満了日を過ぎてしまった車両は公道を走行出来なくなりますので早めの車検見積り車検実施をお願いします。

万が一車検満了がギリギリという方でも当店では当日予約でのお見積もりも大歓迎しています。

〇車検見積の時間

当店では車両のチェック、立ち合い説明、見積作成となりますので所要時間は約30分程になります。車両の状態によっては時間が前後します。

〇車検の料金

車検費用の基本的なところは法定費用と車検基本料になります。

法定費用とは車検の際必ず支払わないといけないものです。

車検の法定費用って何? | 安くて速い「車検の速太郎」

内訳は、以下の通りです!

①自動車重量税

車両の「区分」「重量」「経過年数」で決まります。

「エコカー減税」や「グリーン化特例」、「環境性能割」などで新しい車は減税や免税となっている車両もあります。

②自賠責保険

自動車を運行するのに必ず入らなければいけない保険です。

車検時に新しい自賠責保険を発行します。

③印紙代

車検を受けるための手数料です。

軽自動車の場合はこのようになります。

       法定費用  25,740円(非課税)  

       車検基本料 12,430円(税込)

       合計38,170円

                    N-BOX タント等

その他、普通車の料金に関してはドリームのホームページを御覧いただくか当店までお問い合わせください。

車検が近くてどうしようか迷っているそこのあなた!!!

今すぐドリーム車検舞鶴店にお問い合わせ下さいませ(・ω・)ノ

みなさまのご来店を心よりお待ちしております♪


車検費用の相場を比較しよう!!

こんにちは!ドリーム車検です。

車検費用の相場や内訳が気になる方は少なくないと思います。
なぜなら、車を所有していると車検は避けては通れないからです。
しかし、車検費用は車のタイプや使用年数、車検業者などによって大きく異なるため、どのくらいの負担になるのか想定が難しいものです。

そこで今回は車検の相場についてご説明いたします。

車検費用の内訳はおもに法定費用、車検基本料、部品交換代金の3つ

軽自動車は6~12万円、コンパクトカーは7~15万円程度が車検費用の相場と言われています。

車検費用のうち、法定費用は車検を受ける場所を問わず一定です。車検基本料と部品交換代金は、車検業者や整備内容によって変動します。

1. 法定費用

法定費用とは、自動車重量税や自賠責保険料、印紙代(検査手数料)を合計した費用のことです。
車検費用の中でも多くの割合を占めるのがこの法定費用で、消費税は課税されません。料金は排気量や車の規格ごとに法律で定められているため、車検を受ける場所を問わず、同じ金額となります。
法定費用の相場は、軽自動車で約30,000円、普通車では重量により40,000~70,000円ほどになります。

自動車重量税

自動車重量税は、車両の重さに応じて毎年かかる税金で、車検の際に2年分をまとめて支払います。
税額は、軽自動車以外の自家用乗用車の場合は車両重量0.5tごとに増加し、軽自動車の場合は車両の重さにかかわらず定額です。
環境性能に優れた「エコカー」は減税や免税の対象となります。

なお、新規登録から13年目、18年目のタイミングで税額が上がります。

自賠責保険料

自賠責保険は、交通事故に遭った被害者を救済することを目的とした強制保険であり、すべての車両に加入が義務付けられています。
自賠責保険に加入しないと、車検の更新はできません。
車検時には、次回の車検までの期間に相当する自賠責保険料を支払う必要があります。

また、車検と自賠責保険の有効期限が異なることにより、うっかり車検切れになってしまう事態を避けるため、自賠責保険の加入期間は車検満了日から25ヵ月間であることが一般的です。

印紙代

印紙代とは、車検の検査費用や車検証の発行手数料を支払うために必要な印紙や証紙の費用です。
法定費用のうち、自動車重量税と自賠責保険料は、車検を受ける場所にかかわらず金額は一律ですが、
印紙代は指定工場で受けるか、認証工場で受けるかによって金額が異なります。また、車両の区分によっても印紙代は変わってきます。

2. 車検基本料

車検基本料は、定期点検料や測定検査料、代行手数料を合計した費用のことです。
車検基本料には車検業者の人件費なども含まれるため、ディーラーや車販売店、ガソリンスタンド、民間の整備工場など、車検を受ける場所によって費用が異なります。

3. 部品交換代金

各種部品に劣化や損傷、摩耗などがあった場合は、交換した部品代金も必要です。
ディーラー車検では純正パーツを使うため部品代が高めになる傾向がある一方で、町の整備工場などではリビルド品を使うこともあるので、部品交換にかかる費用を抑えられる可能性があります。

車検費用が高額になる場合にも理由があります。

・車が古くなっているため
→走行距離が長い、年式の古い場合は車検代が高くなりがち。
 新車登録後13年で税金も高くなる。
・交換部品が高い
→エンジン、ブレーキ、タイヤ周りなど部品劣化で交換代がかさんでくる。

・車検費用を安く抑えるコツ

サービスを最小限に絞る
 車検費用に多くきく影響してくるのはやはり点検費用や部品交換費用になります。これらは業者により金額は異なってきますし、交換する部品の量でも金額は変わってきます。
なので費用を抑えたい場合は交換部品を少なくしたり、あまり消耗していないような部品は断ることで費用を抑えることができるでしょう。

車検費用の安い業者を利用する
 車検基本費用も業者により異なってきます。格安業者であれば1万円前後から車検ができる所もあります。カー ディーラー になると3万~4万程かかってしまうこともあります。

当店では基本料が12.430円とかなり格安となっていますのでお役立てください。

割引などのサービスを受ける
 業者によっては、各種割引サービスを用意している場合もあります。
例えばインターネットから申し込んだ方向けの「インターネット割引」や、早めに予約をされた方に割引をする「早期予約割引」などがあります。

当店でも様々な割引、期間限定の特典がご用意されていますのでお問い合わせいただければと思います。

普段から車のメンテナンスを心がける
 車検にかかる費用を抑えるためには日々の車のメンテナンスが大切になってきます。

例えば「エンジンオイル」や「オイルエレメント」などをこまめに交換しておけば 車検時に交換しなくてもよくなったり、「バッテリー」や「冷却水」などのエンジンオイルとは違った定期的に交換が必要になる部品をこまめにチャックや交換をしてあげることで部品を長持ちさせることが可能になるので、普段からこまめにメンテナンスをすると、車検にかかる費用を抑えることができるのも覚えておきましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0.jpg

車検にはそれなりの費用が掛かります。車検の費用を抑えたければ、車検費用の安い専門業者に依頼するのもひとつの手です。
ドリーム車検では国家資格を保有した整備士が車検を行い、お客様のニーズに合わせたご提案をいたします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1686994970544-768x1024.jpg


車検を検討されている方はぜひドリーム車検までお問合せください。

皆様のご来店お待ちしております。