Category Archives: 未分類

☆それ大丈夫?!今のタイヤの溝、車検に合格してますか?☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^)/

今回は、車検時のタイヤのお話です!

車検に合格する為には、車のさまざまな部分に目を向ける必要があります(@_@)

タイヤの溝も、車検のチェック項目の一つですが、何に注意すれば良いのか分からない方もおられるのではないでしょうか?

そこで今回は、車検に通るタイヤの基準等についてご説明致します!

スタッドレスタイヤで車検は通る?車検に通るタイヤの基準 - タイヤワールド館BEST 店舗Blog

〇車検にタイヤの溝が関係する理由とは?

①安全性に影響する

タイヤの溝は、走行時の安全性に影響を与えます。

摩耗や劣化したタイヤ、傷がついたタイヤ等では安全が確保出来ない為、

定期的にタイヤを交換しないといけません。

新品のタイヤは、十分な深さの溝がありますが、使用していると道路との摩擦で次第にすり減り、ブレーキ性能やハンドリング性能が低下します。

②道路運送車両法違反による罰則

タイヤの状態は、車の安全性に関わるため、保安基準が設けられています。

保安基準に適合しないタイヤでは公道を走行する事が出来ません。

保安基準に満たないタイヤで公道を走行すると、道路交通法違反となり罰則が科せられる事があります。

〇車検に通るタイヤの溝の深さとは?

タイヤの溝の深さの合格ラインは『1.6mm以上』(車種によって異なる場合がございます)とされております。

〇『1.6mm』以上って、どうやって確認するの?

タイヤの溝の深さが、一般道路の保安基準かどうかを知るには、

タイヤの【スリップサイン】を確認します!

スリップサインは、タイヤの側面にある「△」マークの延長線上の溝の間にあります。

多くのタイヤには、4個から9個程付けられていますので、確認してみましょう!

タイヤのスリップサインの正しい見方と長持ちさせる方法 | 楽天Carマガジン|クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

〇溝以外にも車検に通らないケースが!!

①ゴム製品のタイヤは、劣化が進行すると、ひび割れが起こったり傷が入る事があります。

ひび割れや傷があるタイヤは、強度が低下し、タイヤが破裂する「バースト」を起こしやすい状態になっている為、車検に通らない可能性があります。

タイヤのひび割れ、大丈夫ですか? | タイヤ その他 > 無料安全点検 | スタッフ日記 | タイヤ館 磯子 | 神奈川県のタイヤ、カー用品ショップ  タイヤからはじまる、トータルカーメンテナンス タイヤ館グループ

②タイヤには、ゆがみやこぶのような膨らみといった変形が表れる場合があります。

偏摩耗しているタイヤは、事故の原因にも繋がる可能性がある為、こちらも車検に通らない可能性がございます。

タイヤの側面にこぶができる原因!発見したときの対処法を公開! | 車を高く売る教科書 〜車売却はじめて講座〜

上記のように、タイヤ一つとっても、とても重要な事がお分かり頂けましたでしょうか?

溝が少なくなっていても大丈夫!ドリーム車検舞鶴店では、新しいタイヤへの買い替えもご相談頂けますのでご安心下さいね(^_-)-☆

車検と同時にタイヤの買い替えも承っておりますので、お気軽にお申し付け下さいませ!

『このタイヤで車検が合格するのかなぁ?』と感じたお客様は、是非、ドリーム車検舞鶴店へお問い合わせ下さい(^^♪

車検が切れてしまったら

こんにちはドリーム車検です!

どうしよう…
車検が切れている。

と思われた方!!

今回は車検が切れてしまった際の対処方法をまとめてみました。

車検切れでお車に乗っていた場合

車検切れのお車で公道を走行することは道路交通法違反であり、免許停止(免停)処分が科せられます。
車検切れのお車で公道を走行した場合、違反点数は6点、前歴がない方は30日の免許停止(免停)処分になります。
6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されますが、車庫に保管しておくだけであれば車検切れでも問題はありません。

車検切れの対策

車検を受けないと公道を走ることは不可能ですので、車検を受けるか、お車に乗らないという形になります。

車検を受ける場合は2点ございます。

1. お車につまれている自賠責保険証の原本をお住まいの地域の市役所に持っていき仮のナンバーを借りる。
仮ナンバーは五日間ほど借りることが可能ですが、借りる際は料金が発生いたします。

仮ナンバーを借りる際には期限の切れていない自賠責保険が必要になります。
もし期限切れの場合は新しい自賠責保険の発行が必要となりますので 当店に車検証の原本を持ってきて頂きましたら、新たに自賠責保険証の原本を発行することが可能です。

2. レッカー車で運んでいただく。

以上2点が車検が切れてしまった際の対処方法となります。

車検が切れないようにするにはお車のフロントガラスに張っている車検ステッカーを確認するか車検証の満了日を確認してもらうことが大切になります。

また、車検は1ヵ月前から受けることが可能になっております。

万が一車検が切れてしまっていても大丈夫です!

当店は即座に対応いたします!

お困りになった際はドリーム車検にお問い合わせください。

☆当日OK!!車検見積もドリーム車検舞鶴店にお任せ!!☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^♪

     「車検めんどくさいなぁ・・・」

     「無駄にぼったくられたくない((+_+))」

     「でも安い車検なんて探すの大変・・・」

     「整備はしっかりしてもらいたい!!

なんて考えることはありませんか?

そんなお悩みを当店が解決いたします!

ということで本日は車検見積について説明致します!

〇なぜ見積もりが必要なのか

車検前に見積が必要になるのは、お店によって車検費用が大きく異なってくるからです!

整備や修理の内容は一律ではありません、事前に見積をして内容を確認することで必要のない整備を防ぐことができます。

当店では立会い形式の見積を実施していますので実際にお車を見て整備士から説明をしますのでより分かりやすくなっています。

事前に車検費用や車検当日の持ち物を準備できる点もメリットです。

〇見積の時期は?

基本的に車検満了日ギリギリというのはおすすめしていません!

というのも見積や車検の予約が取れなかったり、見積から満了日までが短いと車検に適合しない交換部品の発注が間に合わず車検が切れてしまう恐れがあるからです。

満了日を過ぎてしまった車両は公道を走行出来なくなりますので早めの車検見積り車検実施をお願いします。

万が一車検満了がギリギリという方でも当店では当日予約でのお見積もりも大歓迎しています。

〇車検見積の時間

当店では車両のチェック、立ち合い説明、見積作成となりますので所要時間は約30分程になります。車両の状態によっては時間が前後します。

〇車検の料金

車検費用の基本的なところは法定費用と車検基本料になります。

法定費用とは車検の際必ず支払わないといけないものです。

車検の法定費用って何? | 安くて速い「車検の速太郎」

内訳は、以下の通りです!

①自動車重量税

車両の「区分」「重量」「経過年数」で決まります。

「エコカー減税」や「グリーン化特例」、「環境性能割」などで新しい車は減税や免税となっている車両もあります。

②自賠責保険

自動車を運行するのに必ず入らなければいけない保険です。

車検時に新しい自賠責保険を発行します。

③印紙代

車検を受けるための手数料です。

軽自動車の場合はこのようになります。

       法定費用  25,740円(非課税)  

       車検基本料 12,430円(税込)

       合計38,170円

                    N-BOX タント等

その他、普通車の料金に関してはドリームのホームページを御覧いただくか当店までお問い合わせください。

車検が近くてどうしようか迷っているそこのあなた!!!

今すぐドリーム車検舞鶴店にお問い合わせ下さいませ(・ω・)ノ

みなさまのご来店を心よりお待ちしております♪


車検費用の相場を比較しよう!!

こんにちは!ドリーム車検です。

車検費用の相場や内訳が気になる方は少なくないと思います。
なぜなら、車を所有していると車検は避けては通れないからです。
しかし、車検費用は車のタイプや使用年数、車検業者などによって大きく異なるため、どのくらいの負担になるのか想定が難しいものです。

そこで今回は車検の相場についてご説明いたします。

車検費用の内訳はおもに法定費用、車検基本料、部品交換代金の3つ

軽自動車は6~12万円、コンパクトカーは7~15万円程度が車検費用の相場と言われています。

車検費用のうち、法定費用は車検を受ける場所を問わず一定です。車検基本料と部品交換代金は、車検業者や整備内容によって変動します。

1. 法定費用

法定費用とは、自動車重量税や自賠責保険料、印紙代(検査手数料)を合計した費用のことです。
車検費用の中でも多くの割合を占めるのがこの法定費用で、消費税は課税されません。料金は排気量や車の規格ごとに法律で定められているため、車検を受ける場所を問わず、同じ金額となります。
法定費用の相場は、軽自動車で約30,000円、普通車では重量により40,000~70,000円ほどになります。

自動車重量税

自動車重量税は、車両の重さに応じて毎年かかる税金で、車検の際に2年分をまとめて支払います。
税額は、軽自動車以外の自家用乗用車の場合は車両重量0.5tごとに増加し、軽自動車の場合は車両の重さにかかわらず定額です。
環境性能に優れた「エコカー」は減税や免税の対象となります。

なお、新規登録から13年目、18年目のタイミングで税額が上がります。

自賠責保険料

自賠責保険は、交通事故に遭った被害者を救済することを目的とした強制保険であり、すべての車両に加入が義務付けられています。
自賠責保険に加入しないと、車検の更新はできません。
車検時には、次回の車検までの期間に相当する自賠責保険料を支払う必要があります。

また、車検と自賠責保険の有効期限が異なることにより、うっかり車検切れになってしまう事態を避けるため、自賠責保険の加入期間は車検満了日から25ヵ月間であることが一般的です。

印紙代

印紙代とは、車検の検査費用や車検証の発行手数料を支払うために必要な印紙や証紙の費用です。
法定費用のうち、自動車重量税と自賠責保険料は、車検を受ける場所にかかわらず金額は一律ですが、
印紙代は指定工場で受けるか、認証工場で受けるかによって金額が異なります。また、車両の区分によっても印紙代は変わってきます。

2. 車検基本料

車検基本料は、定期点検料や測定検査料、代行手数料を合計した費用のことです。
車検基本料には車検業者の人件費なども含まれるため、ディーラーや車販売店、ガソリンスタンド、民間の整備工場など、車検を受ける場所によって費用が異なります。

3. 部品交換代金

各種部品に劣化や損傷、摩耗などがあった場合は、交換した部品代金も必要です。
ディーラー車検では純正パーツを使うため部品代が高めになる傾向がある一方で、町の整備工場などではリビルド品を使うこともあるので、部品交換にかかる費用を抑えられる可能性があります。

車検費用が高額になる場合にも理由があります。

・車が古くなっているため
→走行距離が長い、年式の古い場合は車検代が高くなりがち。
 新車登録後13年で税金も高くなる。
・交換部品が高い
→エンジン、ブレーキ、タイヤ周りなど部品劣化で交換代がかさんでくる。

・車検費用を安く抑えるコツ

サービスを最小限に絞る
 車検費用に多くきく影響してくるのはやはり点検費用や部品交換費用になります。これらは業者により金額は異なってきますし、交換する部品の量でも金額は変わってきます。
なので費用を抑えたい場合は交換部品を少なくしたり、あまり消耗していないような部品は断ることで費用を抑えることができるでしょう。

車検費用の安い業者を利用する
 車検基本費用も業者により異なってきます。格安業者であれば1万円前後から車検ができる所もあります。カー ディーラー になると3万~4万程かかってしまうこともあります。

当店では基本料が12.430円とかなり格安となっていますのでお役立てください。

割引などのサービスを受ける
 業者によっては、各種割引サービスを用意している場合もあります。
例えばインターネットから申し込んだ方向けの「インターネット割引」や、早めに予約をされた方に割引をする「早期予約割引」などがあります。

当店でも様々な割引、期間限定の特典がご用意されていますのでお問い合わせいただければと思います。

普段から車のメンテナンスを心がける
 車検にかかる費用を抑えるためには日々の車のメンテナンスが大切になってきます。

例えば「エンジンオイル」や「オイルエレメント」などをこまめに交換しておけば 車検時に交換しなくてもよくなったり、「バッテリー」や「冷却水」などのエンジンオイルとは違った定期的に交換が必要になる部品をこまめにチャックや交換をしてあげることで部品を長持ちさせることが可能になるので、普段からこまめにメンテナンスをすると、車検にかかる費用を抑えることができるのも覚えておきましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0.jpg

車検にはそれなりの費用が掛かります。車検の費用を抑えたければ、車検費用の安い専門業者に依頼するのもひとつの手です。
ドリーム車検では国家資格を保有した整備士が車検を行い、お客様のニーズに合わせたご提案をいたします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1686994970544-768x1024.jpg


車検を検討されている方はぜひドリーム車検までお問合せください。

皆様のご来店お待ちしております。

☆車検ステッカーの貼付け位置が変わりました☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^)/

今回は、車検後に交付される車検ステッカーについてのお話です!

車検実施後、車検証が後日のお渡しになっているため、車検証がお手元に届くまではフロントガラスに「 保安基準適合標章 」を貼らせて頂いております!

車検後のステッカーってどうやって貼るの?

保安基準適合標章 は15日間有効で、この間に車検証と車検ステッカーが出来上がるという流れです!(^^)!

車検証が出来上がりましたら、車検のお会計時にご希望の郵送先をご記入頂いたレターパックにて郵送させて頂いております!

車検証がお手元に届きましたら、 保安基準適合標章 と車検ステッカーの張り替えをお願いしております!

ところで、みなさま!車検ステッカーの貼り付け位置が変更になった事は、ご存知でしょうか??(・ω・)ノ


令和5年7月3日より、車検ステッカーの貼り付け位置が変更されております!

国土交通省においては、無車検運行の防止対策として、車検ステッカーの表示位置を、従来の「前方から見やすい位置」から「前方かつ運転者席から見やすい位置」に変更されています。

令和5年7月3日以降に、車検を受けていただいたお客様は、前方かつ運転者席から見やすい位置に貼り付けをお願いしております!(^^)!

2023年7月から車検ステッカーの貼り付け位置が変わる! 気になるその位置は?|自動車交通トピックス|JAF Mate Online

車検ステッカーってなに???と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね((+_+))

車検ステッカーとは、車が保安基準に適合していて車検に通ったことを示すものです。また、車の車検満了日を示すものでもあります!

車検シールの貼り方と位置☆郵送・破損・貼り直し・再発行・剥がし方などのQ&A 2023年度版 | 魔法の便利帳

車検ステッカーを貼らずに走行することは違反になります!

車検ステッカーを表示することは、道路運送車両法によりドライバーに義務付けられており、貼らずに公道を走ると50万円以下の罰金が科されます(+o+)

紛失や汚損などの理由で、車検ステッカーを貼らずに公道を走行すると違反になるので、車検シールは必ず車に貼り付けておくようにしましょう!!

また、車検が切れているにもかかわらず公道を走ると、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されます(T_T)

加えて、違反点数6点が加算され、30日間の免許停止処分を受けることになりますのでみなさま気を付けましょう!!

車検後に郵送しております車検ステッカーは、ご自分でも簡単に貼れる状態にししておりますのでご安心下さいませ(^_-)-☆

ちなみに・・・こんな手順でシールになります!!

貼らないと罰金!車検シールは再発行できる?知っておきたい意味と貼り方【車検のギモン解決シリーズ】

それでも『自分で貼り付けるのには不安があるなぁ・・・』というお客様もご安心下さい(^^♪

店頭まで来ていただければ、サービススタッフがすぐにご対応致しますので、お気軽にお声かけ下さい!

車検の際荷物を載せたまま通るの?

こんにちは!ドリーム車検舞鶴店です。

今回は車検のちょっと細かい所をブログにしてみました。

「車検時の車の中の荷物を積んだままでいいのか?」

という質問を多数受けます。

結論から申し上げますと荷物は降ろしてきて頂くのが無難です!

実は車検の際には道路運送車両法の保安基準で「検査時車両状態」で検査を行うという車検を受けるための条件が定められています!

あまり難しい条件ではありませんが大まかに言うと何も積んでいない状態の車に運転者が一名乗車した状態で検査を受けなければならないという決まりがあります。

トラック等の貨物車には最大積載量が決められています。
最大積載量とはその名の通り、お車の荷台などに積むことができる荷物の最大重量のことです。

車検の際は原則として何も積んでいない車両に運転者が乗車した状態で検査を行わなければならないので、普段お仕事で使用されているお車の荷台に工具や資材等の荷物を載せていると車検の検査を行うことが出来ません。
車内やトランク内・荷台の荷物が重いと、検査に影響を与えて車検に通らない可能性が出てきます。

例えば、荷物によってブレーキ検査で左右のブレーキバランスが崩れたり、停止距離が伸びたりと、正しい検査数値が得られません。

また、トランクに積んでる荷物が重いとお車の後ろ側が下がってしまい、逆に前側が上がってしまうので、ヘッドライトの検査で光が照らしている位置が基準から外れてしまい車検不合格になるケースもあります。

クッションや雑誌等全ての荷物を降ろさなければならない訳ではありませんが、例えばゴルフバックを積んでいると車の重量が変わってしまう恐れがあることから車検を受けることが出来なかったり、
車種によっては後部座席の下やトランクルームにバッテリーが配置されていることもあり本来点検しなければならない部分を点検できなければ車検に合格することが出来ません…。

車検では、検査項目をすべてクリアしなければ不合格となります。そのためお車の重量が大きく変わるような荷物については極力降ろしておくことが大切です。

「この荷物は降ろした方が良いのかな?」と疑問に思った際は降ろしてから車検を実施されることをオススメ致します!

ご参考になりましたか?

ご不明な点があればスタッフにお気軽にご相談ください!

車検は是非、ドリーム車検舞鶴店で宜しくお願いします!!

☆車検のお支払い方法について☆

こんにちは♪ドリーム車検舞鶴店です(^^)/

今回は車検で来店された方や、電話でのお問い合わせが多い『車検時のお支払い方法』について、ご説明します!

車検のお支払い方法にはいくつかございますが、
まず、当店では『法定費用』と呼ばれる
◎自賠責保険
◎重量税
◎印紙代
に関しましては、現金でお願いしております。

その理由としては、法定費用ということもあり、
クレジットカード払いや、Paypay払いですと手数料が発生してしまいます。

その為、価格を『最低限』で『お安く』済ませる為にも、
現金でのお支払いをお願いしております!

その一方で!!
法定費用以外の整備分などに関しては、クレジットカード払いや、PayPay払いが可能です!

今のご時世、現金を持たないキャッシュレス決済が主流であり、時には大きな交換部品等で高額になってしまう事も、、、

そんな時、ポイントが貯まる、クレジットカード払いやPayPay払いがお得です♪

少しでもお得にという方がほとんどなので、
当店もクレジットカード払いやPayPay払いをオススメしてます(^_-)-☆

また、車検予約を取る際も楽天Carからのご予約、車検実施でポイントがもらえます!

簡単にではありますが、お支払い方法について分かりましたでしょうか?

その他のご質問も気軽にお申し付けください(^^♪

みなさまのご来店を心よりお待ちしております♪♪

口コミも好評!安い車検もドリーム車検にお任せ!

こんにちは!ドリーム車検です。

車検が迫ってる!でも受ける所が決まらない!って悩まれてませんか?
本日はドリーム車検についてご説明いたします。

よりよい車検選びのために参考にしてみてください。

ドリーム車検とは、車検時間が最短45分。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 45分.jpeg

ドリーム車検は、作業時間がとても短いことがメリットとして挙げられます。

他社の車検業者の多くでは、法定費用や検査料金に加え、整備費用や代車の手数料、検査機器使用料といった費用が掛かります。

車検専門の検査員と整備士の2人体制で役割分担をしながら検査をするため、効率よく進行します。また、車検専門の検査ラインを導入しているため、検査を速く行うことができます。

ですが、ドリーム車検では費用を法定費用と検査料金、申請代行手数料、整備費用のみとし、代車の手数料、検査機器使用料を省いていることが特徴となっております。

ドリーム車検には、以下のようにさまざまなメリットがあります。

・車検費用が抑えられる

・検査にかかる時間が短い

・特典を受けられる

メリット①:車検費用が抑えられる

ドリーム車検では、車検費用を抑えることが可能です。

検査費用を全車種一律で9680円(税込)申請代行手数料を2750円(税込み)としています。
検査費用とは、いわゆる車検の基本料であり、業者が独自に決められる費用のことです。
これに法で定められた固定の費用である法定費用が上乗せされますが、ドリーム車検が設定している検査費用は業界でもトップクラスに安いといえます。

メリット②:検査にかかる時間が短い

基本的に、車検は車を引き渡してから終了するまで2~3日程度かかるのが一般的です。
しかし、ドリーム車検の車検は整備内容にもよりますが、最短45分で終了します。

ほかの車検のフランチャイズでも最短60分を掲げているところが多い中、このスピーディさはドリーム車検で車検を受ける大きなメリットだといえます。

ドリーム車検では、車検に精通にしている検査員と整備士の2人で作業を分担することで作業を効率化し、予約制を取っているために事前の準備もスムーズに行っています。

車検のためのあらゆる作業がシステム化されているのが、ドリーム車検の車検が素早い理由なのです。

メリット③:特典を受けられる

ドリーム車検では、車検を受ける人を対象にお得な特典を設けています。

主な割引は以下になります。

・インターネットで予約すると基本工賃が4000円

・遠方割引き2000円

たまにとってもお得なキャンペーンをしていることがあるので一度お問い合わせしてみてください。

口コミ評価でも

・車検料金が安い

・車検のスピードが早い

・安心感ある

・接客態度が丁寧

といった高評価も頂いております。

このようなメリットの車検を受けられるのはドリーム車検だけです!

気になる方はぜひお問い合わせください。

皆様のご来店お待ちしております。

☆ドリーム車検なら車検ギリギリでもOK☆

みなさんこんにちは!ドリーム車検舞鶴店です(^^)/

毎日仕事や忙しさに追われてしまい『あ、もうすぐ車検だ!』と車検の満了日ギリギリになって動き出すお客様も多いのでは無いでしょうか?

『自分の乗ってる車の車検いつだったっけ?』なんてお客様もいらっしゃるかもしれません((+_+))

そもそも満了日ギリギリに車検を受ける事にはどんなリスクがあるのでしょうか?

①車検が切れてしまって公道を走行出来なくなってしまう

車検とは、車が保安基準に適合しているかどうかを検査するものです。道路運送車両法の第58条によって「受けるべき検査」と定められています。その為、車検が切れてしまうと公道を走る事が出来なくなってしまいます。

②車検が切れている事を知らずに運転すると刑事処分・免停に…

車検が切れた車両を公道で走らせた場合「無車検運行」となり、違反点数6点・30日間の免許停止・6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。

知らず走ってしまうと怖いですよね…。

車検の満了日がギリギリになってしまうと、焦ってしまって『どこでもいいや』とお店を選んでしまう事も少なくないかと思います。

お店選びを間違えてしまうと、高額な費用を払う事になったり、数日預けないといけない…なんて事もあるかもしれません。

でも、ドリーム車検舞鶴店なら安心!!

①地域トップクラスの信頼と実績!

国土交通省指定の車検工場で、国家資格を持った整備士が整備箇所を分かりやすくご説明します!

グループ全体で年間14000台の車検実績で、年間6000人以上のお客様に選ばれております!

②待ち時間は最短45分!

お買い物をしている間に車検が完了しちゃいます!事前予約制なので待ち時間はございません!

※追加整備がある場合は、45分を越えてしまう場合がございますので、予めご了承下さいませ。

③90%のお客様が、1度の来店で車検完了!

車検当日にお客様立ち会いのもと見積りも行いますので、別日で事前に見積にご来店頂く必要もございません!

④安心の整備保証付き!

車検が完了した日から『6ヶ月』または『走行距離が1万キロ未満』で整備保証がございます!

⑤綺麗な待ち合い室も完備!

もし待ち時間が長くなってしまったお客様でも安心!フリードリンクに雑誌やテレビ等もございますので、ゆっくりおくつろぎ頂けます!

⑥代車も無料で貸出!

万が一、整備箇所が多い場合や部品の取り寄せが発生した場合等で、当日に車検が終了しない場合でも代車を完備しておりますのでご安心下さい!

※代車は、短時間で車検が完了しない場合に限らせて頂いておりますので、ご容赦下さいませ。

⑦カード払いやPay Pay払いも可能!

カードを使ってポイントを貯めたい!

今月の出費を抑えたい…

というお客様のご要望にお応えし、車検基本料と追加整備の費用のみカード払いやPay Pay払いをご利用頂けます!

※法定費用は現金でお支払い頂いておりますのでご了承下さいませ。

このように、特典が盛りだくさんです(^^♪

車検満了日の当日でも構いません!

迷ったらすぐドリーム車検舞鶴店へお電話下さい(^_-)-☆

みなさまのご来店を心よりお待ちしております♪♪


車検に必要な書類を準備しておこう!

 皆さんこんにちは!ドリームプレミアム舞鶴店です!

 今日は車検時に必要な書類についてご説明させていただきます。
 車検当日に必要となる書類は以下の通りです。

   • 自動車検査証(車検証)
   • 自賠責保険証明書
   • 自動車税(種別割)納税証明書/軽自動車税(種別割)納税証明書
   • 車検費⽤

【車検に必要な書類】自動車検査証(車検証)、自動車納税証明書、自賠責保険証明書

 〇自動車検査証(車検証)「自動車検査証(車検証)」は、車が前回の車検で保安基準に適合したことを証明する書類で、車の所有者・使用者や車台番号、車検の有効期限などが記載されています。
 公道を走行する際に、車内に携行することが義務付けられている書類のひとつです。車検に通れば自動車検査証は更新されるため、新しい車検証を忘れないよう車内にしまっておきましょう。

 〇自賠責保険証明書全ての方に自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)に加入することが義務付けられています。
「自賠責保険証明書」は自賠責保険の保険証です。
車検をお店に依頼するとあまり意識しないかもしれませんが、車検を受ける際に更新します。
 自賠責保険証明書も車検証と同様に、公道を走行する際には携行が必須です。
多くの場合、車検証と同じ場所に収納してあります。
紛失した場合には、保険会社に連絡をして再発行を依頼してください。

 〇自動車税(種別割)納税証明書/軽自動車税(種別割)納税証明書車を所有していると、普通自動車なら自動車税(種別割)、軽自動車なら軽自動車税(種別割)を毎年納めなければなりません。
この納税を証明する書類が「自動車税(種別割)納税証明書」や「軽自動車税(種別割)納税証明書」です。
毎年5月頃に届く納税通知書で税金を納めると、用紙の右側を納税証明書として利用できます。
 今まではこの納税証明書を車検時に提出する必要がありましたが、現在は証明書の提出が不要になりました。
 ただし、条件があるようで、
      
        ・車検が継続検査である
        ・自動車税を滞納していない
        ・納税から2~4週間程度経っていること

 また、「ペーパーレス化して納税証明書が不要になったならもういらない」と、自動車納税証明書(継続検査用)を捨ててしまってはいけません。
 車検に不要になったとしても「きちんと税金を支払っています」という証明となるものなので保管しておく必要があります。
 例えば転勤などで他の都道府県に引っ越しをするような場合、転出先の都道府県が発行した納税証明書が必要になります。
 これがなければ転出先の都道府県では納税しているかどうかの確認が取れないため、車検が通らないという事態になってしまう可能性があるのです。
 さらに納税証明書の再発行を行うために転出先の都道府県に連絡をして書類のコピーを送るなど、多くの手間がかかってしまいます。
 また誰かに自分の車を売却するときも同様に、新しい所有者に自動車納税証明書(継続検査用)を渡す必要がありますので、大事に保管しておくようにしましょう。
 
 〇車検費用車検代の中には、カードが利用できるものとできないものがあります。
 車検代は、大きく「法定費用」と「検査・整備費用」の2つに分けられます。 
法定費用とは、国や保険会社に支払うお金のことです。
 自賠責保険料や印紙代、自動車重量税が該当します。
法定費用は基本的に現金払いのみでのご案内をさせて頂いております。 一方、検査費用や工賃、部品代などは、カード払いやQRコード決済などでも対応しております。

車検の時に必要な書類は分かりましたでしょうか?

車検をする際には必ず必要な書類になりますので忘れずにお持ちください!

分からないことがあればいつでもお問い合わせくださいね!